NEWS&TOPICS
- 2025.02.07
- 錦鯉ブランドについて-29
10年間での生産者さんとのやり取りを説明してきましたが、この方の向上心とお客様への貢献(錦鯉の品質向上など)
に対する努力に感服いたしました。
2022年12月にお電話した際に言われていたのは今年はコロナ緩和策により海外からのお客さんが非常に多く来社されて確実にリピーターが増えているのを実感しています。
そして何よりうれしいのがお客さんがお客さんを連れて来られることですと言われていました。
そして売る錦鯉がいなくなったと嬉しい悲鳴を上げておられました。
山村「10年間の苦労が実りましたね!」
生産者「苦労よりも楽しい10年間でしたよ!綺麗になるべき錦鯉を育てられなかった10年前に比べたら
綺麗になるDNAを最大限引き出せたではないかと思います。
山村さんが以前話されていたメス鯉から生まれるケゴには黒鯉DNAを持ったものも美人薄命DNAを持ったものも
生れて来ている事を少しだけ理解出来たような気がします。
その美人薄命錦鯉を残すためにも今年は稚魚池を薄飼いにしてみました。
それ以外実はこんな事も・・・」
山村「それ以上私に話さないでください。それはあなたの大切な企業秘密ですから」
生産者「いや~話したくて仕方がないほど成功しました(笑)」
人間誰しも目標があれば努力もするし勉強もします。
情報も得ようとします。
しかし基本が理解出来ないと余計な時間を使ったり間違った方向に行く場合もおおいにあります。
人間は努力もしないで結果だけを求めるようです。
私も一から勉強をしないといけないと改めて反省をしております。