NEWS&TOPICS

2022.07.01
錦鯉とミネラル-5

ミネラルプラス

前回に引き続き何故田舎で産卵が可能になったのかについて説明を続けます。
水道水でも日本全国同じではありません。
地下水は更に場所場所により溶け込んでいるミネラル量も種類も違います。
例えば日本列島全てが「花崗岩」なら日本全国の地下水は同じだと思います。
しかし現実にはそんな事はありません。

泥岩、凝灰岩、火成岩、火山岩、玄武岩、石灰岩などなど多くの種類で日本列島は
形成されています。
そしてそれぞれの岩を形成しているミネラル(鉱物)は違います。
野池を想像してください。
野池の地形にもよりますが、周辺の山々は色んな鉱物で形成されています。
山にある植物はこの鉱物を根から「根酸」を出して岩や土を溶かしてストローの
ように吸い出して生きているのです。

ですから野池に入ってくる山水は岩や土に含まれているミネラルや落ち葉が吸収して
いたミネラルが流れてくるのです。
ちなみに周りに針葉樹ばかりだと毎年落ち葉になる事はありません。
必ず広葉樹の周りの野池が最適です。
何故なら広葉樹は毎年落ち葉になるからです。
「空から降ってくるミネラル」そんな感じです。

現在少なくとも22種類の必須元素が、人の健康や生命の維持にきわめて重要な
役割を果たしていることが明らかにされています。
それら必須元素は、体内での存在量に応じて、多量元素、少量元素、微量元素、
超微量元素に分けられています。

必須元素とは?
以下のように大きく分類されます。
多量元素・・・酸素・炭素・水素・窒素・カルシウム・リン
少量元素・・・硫黄・カリウム・ナトリウム・塩素・マグネシウム
微量元素・・・鉄・ケイ素・亜鉛・銅
超微量元素・・・マンガン・セレン・ヨウ素・モリブデン・ホウ素・クロム・コバルト

English Summary
動画を見る